2007年11月29日

屋久杉・・・・・^−^・・・。

ほんの最近に、テレビで屋久島のお話を
番組の特集でやっていたのですが

ちょっと、調べてみると
1993年に世界遺産に登録された屋久島は、
樹齢7200年といわれる縄文杉をはじめとする屋久杉でも有名な自然遺産の島
人間は100年しか一つの体としての命の寿命はないのに、
縄文杉は7200年もの年月を
生き抜いてきたんですね(。・ω・)ノ゙すごい・・・!


縄文杉は今までにもあった大きな台風にも負けず
森の植物達とお互いのものを自然と共有、助け合いながら、成長してきたんですね

そして、年齢の割には生長がとてもゆっくりとしているが
年輪はとても密で、また樹液の含有量も多くそのおかげで雨の多いこの気候でも腐りにくい(*゚∀゚)っ
(「1月に35日雨が降る」と言われるほど雨が多いい。
年間降雨量は平地で4,000mmにも達するが山間部ではさらに多いい)


そんな今、屋久島の植物達は
隣国の汚染された空気が屋久島の上空に来ると
屋久島の上空の雲と混ざり合い有害物質の入った雨が
植物の生命を危機に及ぼしているというのです


もしも、このままの状態が続くと
今まで支えあってきた植物が危機になり、屋久杉も生き抜いていくのが
より難しくなっていく・・・・・( -д-)ノらしいです。



このまま地球は汚染されていって
みんなの地球は、どうなるのでしょうか?


って、私はゴミを拾う程度しか出来てないですが、
人間の経済成長が、私達よりも長く生き抜いてきた生き物達の
生命を危機に及ぼしているんだなと、
感じた今日この頃でした・・・・・( ´_ゝ`)ノ




ganbanyoga at 06:48│Comments(0)TrackBack(0) インストラクターのメッセージ | 気ままな日記

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Profile
Rie Kuwabara
『足立区の天然温泉じゃぽん』を
はじめ、各地でレッスンを行っているインストラクターです。

岩盤浴施設『天翔房』では、誰も
が気軽に参加できる『岩盤ヨガ』
のレッスンを行っております。

初めての方から経験者の方まで、
どうそお気軽にお越しくださいませ。

ヨガ以外の事でもコメントをお待ちしておりますm(_ _)m




consulted by
最新記事
livedoor プロフィール

Toshiko

あし@