2008年01月

2008年01月17日

寂しい・・・・・。

  今さっきまで、天翔房のスタジオにいたのですが
    90分のクラスに生徒さんが
   来ない為、クローズになったのですが
   このままでは・・・・・・まず・・・・い( ´∀`)つ


   せっかく、新しいクラスをオープンしたのに
    利用がこのまま少なければ
   金曜日も同じくクラスが無くなってしまいそうです


     まぁ、駅からも遠く場所が、場所なので
    利用が少ないだろなぁと思い、想像していましたが
   土曜日以外は、きっと3ヵ月後も同じだと
      なくなる・・・・( -д-)ノ


      ちょっと、まずい・・・・・。


      天翔房の岩盤やアロマなど、天然の温泉もセットで
     素敵な居場所なのに、

         無くしたくない


      しかし、明日に希望を抱いてこんな日は、早く
     寝てしまします(。・ω・)ノ゙


       皆様も、良い夢を

ganbanyoga at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) インストラクターのメッセージ | 気ままな日記

ボート ダイビング

ワンちゃん








まずは、BOAT乗り場にいた
    可愛いワンちゃんを発見(。・ω・)ノ゙

    日本人の方が飼われているみたい
 

    ディンプル(ダイブ・スポット)では
   今まで見た中でも一番大きい、鯛が4匹ほど、たくましく
  そして、スピードも速く優雅に泳いでいたり、
   珊瑚にはカラフルな魚さん達が


     
カラフル






      水中の中で3桁の計算問題をして
    地上の時の問題の解ける時間と水中との
    差を見たのですが、たいぶ10秒近く水中は考えるのが
   遅くて、ビックリ(・◇・)ゞ


    この日は、海水の中、透明度(visibility)30Mでした



   

     2本目はアイスクリームに潜って
 大きなエイの集団が目の前に

    すごい、迫力でした

  エイはダイブの泡(空気)が嫌いみたいなので
    あたらないように、少しづつ移動しながら
  
     さらに、1M以上の長いサヨリ達も

    私の上を優雅に泳いでいて
   すごーい  すごーい マスクをしているのを忘れるくらい
     美しすぎる光景でした



ganbanyoga at 10:40|PermalinkComments(22)TrackBack(0) インストラクターのメッセージ | 気ままな日記

2008年01月16日

サイパンダ3

このサイパンの楽しみの一つとして
美味しい、日本食のお弁当です
 これが、本当に美味しい(*゚∀゚)っ


    

lanch






  

    ひじき・・だぁーとC子と大騒ぎ


    

      +ここには、ノッキーという犬がいて
     いつも、泥まみれ(^^)

     もう一匹、ランボーというワンちゃんもいたらしいが
    ランボーは、隣の隣の家の辺りで
     謎の人に、ご飯にされてしまったらしい・・・

       スタッフの方が、ランボーの鳴き声を聞いたらしい。
      それ以降、ランボーは帰ってこないんだって


      犬を食べてしまう習慣のある国の方がご飯にしたのでは
       ないかなぁ・・・と言ってました

       私は、絶対に、自分のワンちゃんを
     このサイパンには連れてこないと心に決めました( -д-)ノ

      


         そんな話もあり、
       私は、何よりもサイパンの散歩が楽しかったです。





ホテル散歩






     



    色んな所に、綺麗なお花さん






お花







     

     ついでに、デューティーフリーで

     サイパンダと2ショット





サイパンダ









    あぁ、のんきに笑っている幸せそうな私に、
     ちょっと戻りたい!!



ganbanyoga at 12:20|PermalinkComments(6)TrackBack(0) インストラクターのメッセージ | 気ままな日記

2008年01月15日

ラウラウ・ビーチ

  とうとう待ちに待った、海でのダイビング
   ちょっと午前中はサイパンにとって珍しく雨が降ったけれども
  午後は晴天

   入念にストレッチ




ストレッチ







     胸を押し付けられるようなドキドキ(*゚∀゚)っ


    美しい、ラウラウビーチ


      着慣れないウェットスーツは


    もじもじ君みたいな気分です



     



natara-jya





    

      ついでに、このポーズもヨイショ( ´∀`)つ


      あっ・・・・・かなりポーズがとりにくいスーツ( -д-)ノ



      重いタンクを担ぎ、海へ


   


   umi









     海の中は、もう、たくさんのお魚さんが

    何十匹も  気がつくと一緒に泳いでる魚さんもいて


     そして、初めてのビックリはデッカイ鯛・・・(・◇・)ゞ


     人生見た中で水族館にいるのより
 
    はるかにビックなドンが、早いスピードで、そして

     優雅に泳いでいるのを見つつ、私だけ足をバタバタさせながら

    もう無我夢中です


  約28分潜った後は、現実が待っている・・・重力に負けてしまいそう・・・


    タンクが行きよりも、はるかに重く感じ

     
      まずは、コテッ


     転んでしまい、膝に青タンが・・・・・


        とほほ( -д-)ノ



      

       

ganbanyoga at 09:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) インストラクターのメッセージ | 気ままな日記

2008年01月14日

saipan パート2

サイパンだトークパート2ですが

  初日は、夕方にサイパンに着いた私達は、
  ホテルに直行して、まずはお着替え・・・・何といっても
 気温が31℃なので空港からホテルまでで汗をたくさんかいてしまい

    シャワー後は、ふかふかのベットでコロンコロン
   
    ベランダからはオーシャンビュー

     ウキウキの私の心はついつい変なダンスをしてしまい
     一緒に行ったC子は、飽きれ顔で私を見ていましたトホホ


   すぐさま、楽な格好をして二人で
    ストアーに買い物へ(*・ω・)ノ
   久しぶりに、ビーチサンダルを履いているのも
   嬉しくて・・・・

     ジュースなどを買い帰りに
    ホテルの近くのビーチへ



木のポーズ









  透き通っている海が目の前にあることに
   感動・・・


  そして、海が温かい


   空気も美味しい


   

きれい






   お花も太陽の光や時折降るスコール(通り雨)で
     とっても、元気で美しく
    見ているだけで幸せ=====な気持ちにさせてくれる







hotel






      お茶を優雅に飲みつつも
     日本でのレッスン(代行)が順調か気になっていて
      ちょっと、笑顔が引きつった表情の、まだ肌が白い私・・・



      この顔が、どんどん黒くなっていきます( ´∀`)つ





ganbanyoga at 18:37|PermalinkComments(14)TrackBack(0) インストラクターのメッセージ | 気ままな日記

ただいまぁ・・・・!!

帰ってきました・・・サイパンダより・・・・

 うぅ・・・日本は本当に寒い・・・
  成田から、家に着くまでに
 寒くて足を攣ってしましました

   
   サイパンでは、4日間でオープンウォーターとアドバンスを
  とり、最終日にはファンダイビングを楽しんできました

    海の透明度は、天気などが良い日は40Mで、
   様々な、お魚さんたちに囲まれて、とっても
     神秘的で、私は四六時中・・・笑っていました


   そして、サイパンの名物のボジョボーが
   ホテルに飾ってあり、カチャッと一枚






ボ¥ジョボー




     


ここは、南国の日本かぁと思うほどに
     日本語が上手な方ばかりで
    なぜが、鏡割り・・・・・?






鏡割り




   

  しかし、本当にサイパンは初めて行ったのですが
    とっても、素敵なところで
      最高でした・・・


     海の写真などは、また随時のっけて行きたいと思います。

       see you again,,,,bey,,

ganbanyoga at 11:05|PermalinkComments(10)TrackBack(0) インストラクターのメッセージ | 気ままな日記

2008年01月04日

NEWレッスン90分

木曜日の新しいクラスを迎えた3日は、
 宣伝もしなかったのに、少人数ではありますが
参加をして下さった方々、有り難うございます

  新年、お初のレッスンは気持ち良く
 素敵なスタートを飾る事が出来ました(*゚∀゚)っ

   中には、私の送らせて頂いた年賀状を
  冷蔵庫に張ってありますと言って下さった生徒さんもおり
  あぁ・・・幸せだなぁとつくづく感じました


   そして、明日1月5日の土曜日を迎えますが
 1月6日〜13日まで私は、日本にいないので、
   来週は代行の先生をお迎えする形になります。
    宜しくお願いします


   1月10日 (木)  以前、金曜日の担当の
   1月11日 (金)    菊池 マミ先生

   1月12日 (土)   私がヨガを学び始めた時の先生でもある
                田村 葵 先生


     どちらの先生も、忙しいスケジュールの中
   頼み込んで、レッスンを代行してくれる事になったので
     皆さんも、是非、素晴らしい先生のレッスンを
     受けに来て下さい

     
       葵 先生は、私にヨガの素晴らしさ奥深さを
      教えて下さった、大好きな先生なので
        私が本当は受けたかったのですが・・・
       皆さん、是非受けて
       素敵な時間を過ごしてみて下さい



      

ganbanyoga at 20:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0) インストラクターのメッセージ | 気ままな日記

2008年01月03日

明けまして おめでとう ございます 2

この新しい年を迎え、皆さんにとって素晴らしい幕開けです

 そして、本日1月3日は

天翔房・岩盤ヨガの初ナイト・タイムYOGAがスタートする日でもあります
19:00〜20:00と20:30〜22:00の2本

私自身も、お正月は美味しくおせちを

食べたので、今日は楽しく、みんなで汗をたくさんかくぞー

+90分のクラスも新しく出来たので

ゆっくりアーサナを堪能できる内容になっているので

やる私自身も楽しみ(*゚∀゚)っ

その後は少し、温泉に浸かって

気持ちよいスタートを飾りたいなぁ

みんな、待ってます


ganbanyoga at 11:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) インストラクターのメッセージ | 気ままな日記

明けまして おめでとう ございます!!

新しい年を迎えましたね!!
 A HAPPY NEW YERA

皆さんは、どの様なお正月を迎えられましたでしょうか?

私は、ほのぼのと

元旦には、親戚が集まり

散々、おじさんや、おばさんに、お酌をして回り

フフッ

酔っている方々を見ながら、私はお茶を飲みながら

おせち料理をたくさん堪能しつつ、2歳のメイと着せ替え人形で遊びながら

酔った方々を置いて散歩へ!!

近くの根津神社へ(。・ω・)ノ゙

メイの(小雪)は、ある出店の前でこのアクセサリーが欲しい・・いや、
このシールが欲しい・・・・悩んだ結果・・・アクセサリーにしたら
悩んでいた小雪を見ていたお店の方が、『このシールもあげる』と言って
プレゼントしてくれましたぁ

『有り難うございます』(小雪が)

うぅ・・・・可愛ぃ

そんな愛しいメイと一緒に帰った実家には、

もう日本酒のビンを何本も開けた、おじ様、おば様達が

うぅx・・・。目が怖い。。。


近寄らないで置こう・・・・うんうん。

そして、そんな中、私の姉は新婚なので旦那さんの実家へも挨拶に向かうとの事で

出かけると思ったが、散々飲んでしまった姉は・・・・・もう

動けな・・・い。

おいおい。

旦那さんは、笑いを引きつりつつも優しい眼差しで

姉は、足をフラツキナガラ出かけていったがいいが、

数分後、電話がなり(姉)『お年賀を忘れちゃったぁ』って

『おいおい』(弟)

心優しい弟は、姉のために駅まで自転車でお年賀を持って猛ダッシュ

が、しかし、姉に持って行ったお年賀は、親戚のおばさんのお年賀だったらしい、

しかし、つかさず(姉)『まぁ、いいっか

(弟)『おいおい』

そんなこんなの、お正月の集まりを過ごして

やはり、お酒に飲まれてはマズイナと感じました(*゚∀゚)っ




ganbanyoga at 11:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) インストラクターのメッセージ | 気ままな日記
Profile
Rie Kuwabara
『足立区の天然温泉じゃぽん』を
はじめ、各地でレッスンを行っているインストラクターです。

岩盤浴施設『天翔房』では、誰も
が気軽に参加できる『岩盤ヨガ』
のレッスンを行っております。

初めての方から経験者の方まで、
どうそお気軽にお越しくださいませ。

ヨガ以外の事でもコメントをお待ちしておりますm(_ _)m




consulted by
最新記事
livedoor プロフィール

Toshiko

あし@