2007年08月20日
天翔房の風景☆
こんにちわ。
インストラクターの金指です☆
じゃぽんの天翔房の
風景です!
温かい木の造りで
きっと皆さんも
落ち着く場所になりますよ☆
そして、やはり
岩盤で体を芯から温めて、yogaのポーズや
呼吸する事で、
代謝がアップして
より汗をかける様になりました!
岩盤でのyogaの汗は
いつもの汗とは違い、ベトベトしません。
最近は外も暑い日が
続いていますが、
クーラーの中で過ごす機会が多く、冷え症になったり、ムクミやすくなったりしていると思います。
血の巡りを良くする為にも、一度、
トライアルに来て
少し体が楽になる
感覚を味わって下さい☆
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ノリ 2007年08月22日 15:00
こんにちは。
仕事中にこっそりブログを見ています!
写真を見てたら、今にも抜け出して行きたい!って思いました
前屈でピターってくっつける日々のトレーニング方法を今度教えて下さい
今度のレッスンも、楽しみにしてます!
仕事中にこっそりブログを見ています!
写真を見てたら、今にも抜け出して行きたい!って思いました
前屈でピターってくっつける日々のトレーニング方法を今度教えて下さい
今度のレッスンも、楽しみにしてます!
2. Posted by インストラクター金指です。 2007年08月22日 16:55
こんにちわ☆
ノリさん、コメント有難うございます。
前屈ですね☆
言葉では、伝えにくいので、次回レッスンで声かけて下さいね☆
私自身も、yogaを始めた頃、後屈より、
前屈が難しく、毎日やっていた事を、
ノリさんにもオススメします♪
今日も1日、暑い日よりですので、ミネラル補給して下さいね☆
また、いつでも、
コメント待っています。
では、良い1日を!
ノリさん、コメント有難うございます。
前屈ですね☆
言葉では、伝えにくいので、次回レッスンで声かけて下さいね☆
私自身も、yogaを始めた頃、後屈より、
前屈が難しく、毎日やっていた事を、
ノリさんにもオススメします♪
今日も1日、暑い日よりですので、ミネラル補給して下さいね☆
また、いつでも、
コメント待っています。
では、良い1日を!
3. Posted by サーキットトレーニングの AMI 2007年08月27日 18:35
はじめまして。冷え性にはおすすめです。
私は近所のサーキットトレーニングジムに通うようにしています。
短い運動で済むので飽き性な私でも続けられてます(^0^
私は近所のサーキットトレーニングジムに通うようにしています。
短い運動で済むので飽き性な私でも続けられてます(^0^
4. Posted by 寿子 2007年08月27日 21:20
こんにちわ☆
アミさんは、サ〜キット トレーニングは
何分のやってるんですかな?
私が働いてる、スタジオのサーキットとは
時間違うのかなと思って☆
アミさんは、サ〜キット トレーニングは
何分のやってるんですかな?
私が働いてる、スタジオのサーキットとは
時間違うのかなと思って☆