2008年11月25日

もう、この季節ですね。

『天然温泉じゃぽん』のクリスマスツリーです↓
あっという間に、来月は12月になり、
年末年始を迎えるのでしょう
今年一年も、どうだったでしょう
皆さんも、自分にとって、どんな年だったと思いますか?

クリスマスツリー























クリスマスは、マクロビのクッキーを
手作りしてみようかなぁっと・・・・・レシピを検索中です
体に優しいものを食べてお腹も幸せにしようと
企んでいます


HAVE A NICE DAY



ganbanyoga at 10:44│Comments(6)TrackBack(0) 気ままな日記 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by HARU   2008年11月25日 12:34
まいどでーす
木枯しにあたりまくりのHARUでーす
先日、癒しを求め明治神宮に行ってきました
しかし癒しではなくハプニングに遭遇して逆に疲れてしまいました実は友人と神宮に待ち合わせをして行ったのですが、神宮の鳥居の前で観光客の外人さんに『エクスキューズミー〜...』声をかけられ何を言いたいのが最初はわからず、友人にすぐSOSオーラを出したら遠く離れ思いっきり他人の振りされ、泣きそうな私私のスペックの少ない英語力にて話を聞いたら、どうやら写真を撮りたいからシャッターを押して欲しいとの事(ジェスチャーもしてたから多分そう)『OKOKYo〜』と快諾した際のラッパーにイントネーションに自分で突っ込みながらシャッターを押そうとしたが、このアメリカ人の人にシャッター掛け声ってなんて言えばいいんだ...『1+1はぁ?』(ニィ〜)『韓国の漬物と言えば』(キムチィ〜)『伊東四郎のギャクと言えば』(ニン)....そんな事を考えなら結局ベタな『ハイチーズ』って言った私...
アメリカの人がシャターを押す時って、どう言ってんのかしらっ???
仕事では、そんな使わないですが最低限の英語力って必要ねっと考えた日でございましたチャンチャン...疲れました...
2. Posted by Naoko   2008年11月25日 13:24
クリスマスは、やっぱり生姜入りクッキーがいいなぁ
3. Posted by ganbanyoga   2008年11月25日 17:57
明治神宮では、楽しい出会いがあったようで
あははっ
私も、海外に行った時などは、あぁ・・英語が話せれば
もっと伝えたいことが言えるのにって思いますが
なかなか、家での勉強は大変、教室に通うのも時間とお金が必要で
すもんね・・・。

でも、笑顔やジェスチャーで伝わったときは
最高に嬉しいです
人種や言葉の壁を越えた瞬間がたまらんとです


4. Posted by ganbanyoga   2008年11月25日 18:01
直子さんへ

生姜入りクッキーは体も温まりそうですね
うぅーん、候補に入れさせていただきまぁ〜す!!
まずは白砂糖を甜菜糖に変えて卵使用せずに
クッキーを作ってみようかと思います
5. Posted by HARU   2008年11月25日 19:57
ちなみに多くクッキー作りましたら、またお願いしますね
トッシーのお菓子はなかなかの美味なので
ワンパクHARUより
6. Posted by 寿子   2008年11月25日 22:50
ラジャーラジコンです。ただし、食べれそうなクッキーが出来たらクリスマスくらいに持っていきまぁす


まぁ、作ったら家族に毒味してもらうので
ウッシッシ大丈夫とは思いますがね


軽い気持ちで、期待ぜずにお待ち下さい

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Profile
Rie Kuwabara
『足立区の天然温泉じゃぽん』を
はじめ、各地でレッスンを行っているインストラクターです。

岩盤浴施設『天翔房』では、誰も
が気軽に参加できる『岩盤ヨガ』
のレッスンを行っております。

初めての方から経験者の方まで、
どうそお気軽にお越しくださいませ。

ヨガ以外の事でもコメントをお待ちしておりますm(_ _)m




consulted by
最新記事
livedoor プロフィール

Toshiko

あし@