2008年06月06日

now yoga.


とっても温かい最高の天気
朝一に新聞を読んでいたら
ある一覧に、《腹式呼吸でリラックス》と言う記事です


ヨガの事も書かれており
複式呼吸が効率的に酸素を取り込め、
気持ちがリラックスすると言うものです



ヨガした皆さんは
もう体で体感してくださっているかと思いますが
ヨガを始めた頃や、ストレス、悩みを抱えている時、
疲れているときには
呼吸がしづらいと感じた時はありませんか?



よく心と体は密接に関連しあっていると
ヨガを学び始めた頃に聞いたのですが、最近は特に
このことを実感しています( ´∀`)つ


体調が優れない時には、心もドヨーンと沈み
悩みがある時には、体調が優れないと感じたりと
私は、ヨガの呼吸法はたくさん種類があるけれども
やっぱり、リラックス作用の高い腹式が大好きです


電車の中でよく腹式呼吸をして
外を見る事が、とっても心と体が落ち着きます



今年の10月で24歳を迎えるのですが
やはり、やりたいことが浮かんで
どこから手をつければ良いのか悩んでいました
けれど悩んでても何も変わらないし、
焦っても良くないなぁって。
私は、物凄くゆっくりした人なので、少しずつ
毎日を、今を楽しんで徐々に学んで行こうと思います。

それに、今の環境、ヨガを通して知り合った方や
友達、家族がいてくれている事に幸せを感じます


私のヨガの先生は《やりたい事に努力するのは良いですが、
頑張りすぎて疲れてしまわないようにね》って今年の
ワークショップで言ってくれた言葉が今、心にしみてます(・∀・)つ

頑張りすぎて、バランスが
崩れてしまうのではなく、せっかくであったヨガの心を
忘れずに、どんな時もヨガ


今がヨガを大切にしようって思います。



皆さんにとってのヨガとはどんなものでしょうか?




ganbanyoga at 13:49│Comments(2)TrackBack(0) 気ままな日記 | インストラクターのメッセージ

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by HARU   2008年06月06日 20:46
まいどでーす
風邪っぴきHARUでーす

今週は雨だの暑いのだので、思いっきり体調崩しましたまぁ仕事中、車の移動で傘さすの面倒だから駐車場からダッシュを連発したりとかあったりで

最近は酒ぬけYOGAになりつつありますが、でもやり初めてかわった点の一番は肩こりがなくなりましたわ万年肩こりで困っていましたが最近は特に気にするまでいかなくなりましたわ

さてさて来週は、京都の旅大きな野望を秘めたたくらみと、煩悩をなくすべく寺で座禅を組んできますわ
2. Posted by 寿子   2008年06月07日 01:19
えぇ〜京都って良いですねぇ美味しい京料理食べて体調良くなりますように願っております!



コメント有り難うございました。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Profile
Rie Kuwabara
『足立区の天然温泉じゃぽん』を
はじめ、各地でレッスンを行っているインストラクターです。

岩盤浴施設『天翔房』では、誰も
が気軽に参加できる『岩盤ヨガ』
のレッスンを行っております。

初めての方から経験者の方まで、
どうそお気軽にお越しくださいませ。

ヨガ以外の事でもコメントをお待ちしておりますm(_ _)m




consulted by
最新記事
livedoor プロフィール

Toshiko

あし@